AEGIS GAME
CARD GAME TRPG

Q&A よくある質問

No.170, No.169, No.168, No.167, No.4件]

Q170.相手が《エクステンド(無/4)》を使用したターンに《神海帝アトランティス(水/4》を使用し、自身と味方陣営キャラクターの2人選択しました。
この時、自身は対象となった味方陣営キャラクターを《カバーリング(p.122)》できますか?
また《カバーリング(p.122)》できる場合、ダメージと能力はどう処理しますか?



A170.はい、《カバーリング(p.122)》できます。
その場合、まず自身が元々受けるダメージと、《カバーリング(p.122)》によって受けるダメージをそれぞれ処理します。(この際、『分散(p.123)』を先に処理します)
その後、自身が能力を2回受けます。

クラス:無,多人数戦 編集

Q169.自身が《フルチャージ(無/5)》をセットしている状態です。
自身のターンに、自身はエクストラカードの《チャージ(無/1)》を発動しましたが、この場合《フルチャージ(無/5)》は発動しますか?



A169.いいえ、発動しません。
《フルチャージ(無/5)》で指定されている『メインデッキ』とは、キャラクターシートの「メインデッキ」の項目のみを指しており、エクストラカードは含まれていません。

クラス:無,拡張パック 編集

Q168.《フルチャージ(無/5)》に『《型番:無/1》の能力を発動した時』と書かれていますが、自身の《ラップブロー(火/2)》のカードの名前を《型番:無/1》にして、そのカードの能力を発動した場合、《フルチャージ(無/5)》は発動しますか?


A168.いいえ、発動しません。
《フルチャージ(無/5)》に記載された《型番:無/1》とは、カード名ではなく型番を指しています。
本TRPGにおいて、カード名は如何なる場合でも戦闘に干渉することはありません。

クラス:無,拡張パック 編集

Q167.自身の《堕天の誘惑(光/5)》の①の能力のみ発動している状態です。
自身のLPが2の状態で《ジャミング(Jam)》を使用宣言する場合、《堕天の誘惑(光/5)》の能力を発動させずに、通常通りコストをMP1支払って使用宣言してもいいですか?



A167.いいえ、コストはLP2になります。
《堕天の誘惑(光/5)》が発動している状態では、《ジャミング(Jam)》のコストを必ずLP2にする能力です。
質問の状況の場合は、コストのLP2を支払って戦闘不能になるか、相手の使用宣言をそのまま通すかのどちらかになります。

クラス:光,拡張パック 編集

Powered by てがろぐ Ver 4.5.0.